連休を利用して、2泊3日でサラブリ、カオヤイに旅行に行ってきました。
1泊目はキャンプ泊で2泊目リゾート泊という我が家初の試み笑
キャンプの後のリゾートってめちゃめちゃ良いじゃない!?というのを実践してみるプランでございます。旅程はこんな感じです↓↓
●1日目(サラブリ)
・「Sun Flower Field」でひまわり畑を鑑賞
・「Hill and Creek cafe」でランチ&ウサギと触れ合い!
まずはサラブリのひまわり畑とめっちゃ良かったカフェをご紹介します!
「Sun Flower Field」でひまわり畑を鑑賞
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/54883D60-B2E2-41E0-9788-85457273A688.jpeg)
まず向かったのはサラブリのひまわり畑。実は旅行に行く直前に12月がひまわりのシーズンだと知って、急遽予定に組み込みました。サラブリのひまわり畑って有名なんですね。ちなみに、今回行ったSun Flower Fieldはぎりぎりロッブリーに位置しています。バンコクから車で約2時間。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/07555964-0427-4E5A-9EF7-97AF60810B45.jpeg)
満開!!綺麗に咲いてて良かった~!!天気も良くて、この上無い撮影日和。ここぞとばかりに子供たちの写真を撮りまくります笑
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/4BFE6025-7DC5-4DDA-AD44-FCA34EE7D15F.jpeg)
トラクターも絵になるなぁ~~~。この日は気温も涼しくて、本当に気持ちよかったです。ひまわり畑しかないので、それほど時間は潰せませんが笑
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/970A9592-218E-4C01-8D8C-66D590629B63.jpeg)
入場料は20バーツ?だったかな。ちょこっと取られます。入り口でハチの巣ごと蜂蜜が売っていたのが気になりました!美味しそう!
「Hill and Creek cafe」でランチ&ウサギと触れ合い!
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/6614EE11-E6BB-4CF2-92FC-7026099AE98C.jpeg)
ひまわりを堪能した後に向かったのは「Hill and Creek cafe」。Sun Flower Fieldから車で15分程度と割と近くにあったのと、ウサギと触れ合える!?という口コミがあったのでこちらに決めました。結論から言うと、ここめちゃくちゃ良かったです!!
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/0416F486-1BA2-40F5-B455-996A54619383.jpeg)
雰囲気が上品や!!私は何故か、魔女の宅急便のキキの実家を連想しました笑(子供たちに引っ張られている。。。)
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/355553B5-B854-43F4-A200-42637C48AEE6.jpeg)
店内↑↑お客さんも結構入っていますが、庭が広大なので人が分散されており、ゆったりと過ごすことが出来ました。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/13C89438-BE87-4EB2-8EC8-B2928F01CA69.jpeg)
↑↑子供用の砂場まであります。お料理が来るまでの間、ここで遊んでいてもらいました。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/ACA2F779-2761-4187-ACC0-467E441D96A9.jpeg)
↑↑料理は家で食卓に出てきそうな感じです。 華やかなグルメを期待して行くとちょっと期待外れになってしまうかも。でも、お値段もお手頃で味も美味しいので満足満足。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/2C00D74F-9632-4911-9D27-482B84405248.jpeg)
↑↑食後に散策。広い池もあって、魚や鳥が泳いでいます。魚には餌もやれますよ。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/701AAF12-4A4D-4C2E-9073-D1C885598A65.jpeg)
そしてお目当てのウサギフィールド!!めっちゃウサギいる!!入り口でニンジンを20バーツで買って入ります。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/5EF64F35-290A-433E-BB90-5AF1FA96C1C1.jpeg)
ニンジン目掛けて、ウサギめっちゃ寄ってきます笑 余裕で撫でれます。3歳の息子は大興奮!1歳の娘は興味はあるけどちょっと怖かったかな~。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/639B97ED-4ED5-4613-BFF5-CF151804C9DF.jpeg)
子供に「ウサギと遊ばせてやりたいな~」と思って来ましたが、いざ来てみると自分もウサギにはまってしまいました笑 こんなに人懐こいとは!小学校におった奴とはなんか違うぞ笑まあとにかく、ウサギめっちゃ可愛い!ってなりました。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/98F421CD-8F55-4409-9A28-3FE61AD99E50.jpeg)
その他にも花畑があったりと見どころ満載。どんだけ広いんやろ。そしてどうやって採算を取っているかが不明すぎる笑 それくらい良心的に感じました。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/83E499AF-0013-460C-90E9-7ACC1B380480.jpeg)
コテージもあり、宿泊できるみたいです。小さいけどプールもあったので、余裕で丸一日くらい過ごせそうです。サラブリってあまり旅行で行くって聞きませんが、こういう場所があれば十分1泊2日の小旅行で楽しめると思います。意外とお洒落なカフェも多そうだし。
さて、「Hill and Creek cafe」が楽しすぎたため、大幅に予定時間をオーバーしてしまった私たち。キャンプ場のある「Jedkod Natural Study & Eco center」へ到着するのは夕方前になってしまいました。続きは次回のブログで~。
コメント