新しいタープが届いたのでシーラチャにある「バンプラ貯水池」というところで日帰りキャンプをしようと思っていたのですが、実際行ってみるとそれが出来なくて急遽シラチャ小旅行になってしまったんですが、それが結構楽しかったです、という話を書きます笑
※2020年12月の時の話です。
バンプラ貯水池でデイキャンプのつもりが、、、
シーラチャにあるバンプラ貯水池(Google MAPの表記はBang Phra Reservoir)という大きな貯水池!ネットで調べてみると、景色もすごく良さそうやし、写真をみてるとタープやテントを張っている人もいるのでデイキャンプに丁度いい!!と思い、早速バンプラ貯水池でのデイキャンプを計画。バンコクから車で1時間ちょいの立地なので気軽に行けます。
バンプラ貯水池は全周27㎞もあるそうで、ロードレースなどの練習にも使われてるようです。車で走っていると、ロードバイクに乗っている人を何人も見かけました。↑↑のように自転車コースが分かれています。こんなところ走れたら気持ちよさそう~。
貯水池沿いの道をずーっと進むと、ゲートがあるので(入場はノーチェックで通れました)そこから中へ。管理棟↑↑のようなオフィスがあるのでそこに駐車しました。
そこにあるのがこの有名な写真スポット!でっかいウッドデッキ!貯水池に向けて角度がついており、すごい存在感です!
デッキを登ってバンプラ貯水池の全景を臨みます!!やーーー絶景!!天気も良くて最高です。バンコクから1時間の場所でこの景色が見られることに驚きです。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/DCD07EE3-676B-4B25-820C-602A91473199.jpeg)
デッキは下にも下りられるようになっています。↑↑が下のデッキからの風景。日陰やからこっちのほうがまったり出来るかもしれません。手摺が無いので子供は注意してください。
さて、問題はネットで見ていた写真と大分様子が違う事。事前に見ていた写真では池のほんの近くまで車乗り込んでテント張ってましたけど、池が満水過ぎてテント張れる場所が無い!!(のだと思います。)周りにもテント張っている人はいません。。。という事で、急遽シラチャ小旅行に変更。
それでもすごく良い景色が見れたので来てよかった!バンコクから1時間でこの景色が見れるのは良いですね。ワンデイトリップにもってこいだと思います!
シーラチャのおはな食堂でネギトロ丼!!
お腹のすいた我々が向かったのはシラチャの「おはな食堂」。前から機会があれば行ってみたかったお店です。バンプラ貯水池からも近かったです。
オープン直後に行ったのでお客さんは私たちだけ。海が見えて感じのいい店内~。あーお腹すいた。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/71433999-8A88-416F-9748-217C09BCA55A.jpeg)
メニューはめっちゃ豊富です!やはりお魚のお料理が多いです。子供たちはホッケ焼き定食、私たちはネギトロ丼定食を食べました!!(写真撮り忘れた!)ネギトロもご飯もがっつり入っていて美味しかった!
帰りがてら猿だらけの山「Khao Sam Muk」を通ってみる
帰り道だったので「猿山」と言われている「Khao Sam Muk」を通ってみました。めっちゃいます笑 もうええわ、ってくらいいます。むしろちょっと怖いです笑
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/97750156-9897-4BCE-9E84-8231EF13AD77.jpeg)
写真には撮れなかったけど、サルたちは平気で車の窓際に乗って餌もらってましたよ。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/1B9FECBC-5909-44DE-96C7-CB7A6D96D95B.jpeg)
バナナを近くまでもっていくと、、、
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/6F8A9869-9A09-4FC4-B821-843E7513176D.jpeg)
シャッ!!っと瞬く間に奪われます笑 さすが猿山!子供は喜んでいました!
Fish Crab Marketで乾物を買う
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/B6336768-ED9D-4038-BB07-EC1E720D8E8D.jpeg)
最後は「Fish Crab Market」という市場で買い物!お昼過ぎての到着だったので鮮魚店は全て閉まっていました。また、市場を新しくしているようで工事してました。今回は主に乾物目当て!
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/A111BEB2-31CB-46BB-A546-57AC18ED5174.jpeg)
小さいイカを丸々天日干しにしたもの↑↑そのまま食べてもかなり美味しいです。買い。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/B46B17D8-8642-4365-B6C9-5464FCAEB1F4.jpeg)
塩も売っていました。岩塩のような粗々しいのから、普通に使えそうな塩まで。これも安かったんで1袋買ってみました。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/A958D0D3-9802-4C81-A8BF-CCBF1445F0A7.jpeg)
生ガキ。今回は買わなかったけど、バンコクで買うよりかなり安いと思います。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/6B376D12-FE61-44B1-97EA-63A080321791.jpeg)
市場とかで良く見かける魚の干物、プラートゥー。これ、アジだと思っていたのですが、実はサバの仲間だそうです。今回初めて買ってみました!グリルで焼くと美味しかったです!もっと早く食べてみればよかったー。
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/59403F9B-6820-486B-96D5-A44F30E60E84.jpeg)
カオラムの横で売られていたおやつ。試食をもらうと熱々でめっちゃ美味しかったので一束(4本)買いました。ここの市場、試食めっちゃさせてくれる笑
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/37030C31-82DA-481B-857A-1ECAF9DB39D9.jpeg)
![](http://thaikura.com/mitome/wp-content/uploads/2020/12/A148A904-6E50-432E-92A7-14A6DE6D2D85.jpeg)
「Repeat Coffee」という市場に似つかわしくないカフェを発見!スタッフさんがとても親切でした。子供にも優しい~。ここのカフェラテで今回の小旅行を〆ました。
やりたかったデイキャンプは出来なかったけど、「バンプラ貯水池」では素晴らしい景色を楽しみ、シラチャで海鮮を食べて動物(猿のみ)と触れ合い、最後はマーケットで自分へのお土産を買って帰る。こう書くとめちゃくちゃ充実してますね笑 「バンプラ貯水池」とシーラチャ周辺、日帰り旅行におススメです!!
コメント